blog

-MUDAIブログ-

2023/11/30

ベトナム家族旅行

mudaiです◎

お休みをいただき、ベトナムに家族旅行に行ってきました!

一歳9ヶ月のイヤイヤ期真っ只中のマイボーイを連れての旅行だったので、修行のような旅行でした、、、。

行き先はベトナムのリゾート地ホイアンと首都ハノイ。

ホイアンの町は美しく、色がたくさんで目も楽しい。

ランタンがそこら中に。

夜のライトアップも綺麗です。

天気には恵まれず、川が氾濫しそうになってました。

maiさんお目当のバインミー。確かにうまい。

フランス統治下の流れからかパンが安くてうまい。(日本円で一本60円)

ベトナムコーヒーも飲みました。甘い。

スイーツのレベルも高く、おしゃれなカフェも多いです。

しかしそんなゆっくりはしてられません。

犬が道でよく寝てる。

うちの息子も道に寝てる。

気持ち良さそう。

機嫌悪そう。

ベトナムは人口比率的に若者が多いようで、朝から晩までお茶してます。

謎のひまわり?の種をむしゃむしゃ食べてた。

大変なことは沢山ありましたが、体調も崩さず無事に帰ってこれました。

長いお休みありがとうございました◎

blue tomato

2023/11/10

mudai&mai11/13~11/19秋休みのお知らせ

mudaiです!maiのブログと重複するのですが、秋休みのお知らせです。

誠に勝手ながら、11月13日から19日までmudai,maiが秋休みをいただきます◎

おやすみ期間中はご迷惑おかけしますが、代理の担当者での予約は可能ですので是非ご利用ください。

息子を連れての初めての海外旅行に行ってきます。

行き先はベトナム。

久しぶりの海外&初の子供連れ。

絶賛イヤイヤ期のマイボーイは大人しく飛行機に乗ってくれるのか。

旅行前にこんなにも憂鬱なのは初めてですが、出たとこ勝負で楽しんで来たいと思います。

帰国したら珍道中をブログに書きたいと思いますので是非ご覧になってください。

blue tomato

2023/10/10

秋HAIR

MUDAIです◎

やっと暑さが落ち着いてきましたね。

たまにはヘアスタイルのブログです♬

 

最近よく切っている襟足がタイトに収まるボブシルエット。秋冬はえりの高いものが増えるのでオススメなスタイルですね。

こちらも襟足スッキリめなグラデーションショート。

耳掛けでタイトなスタイリングもオススメです。

細いハイライトのボブスタイル。

ワイドバングのミディアムボブ、モードなライン感もオススメ。

切りっぱなしボブからのマイナーチェンジでウルフボブ。

ブツっとしすぎてない毛先が先細のボブも今期は増えそうですね。

前髪との合わせもかわいい。

ロングレイヤーのシャギースタイル。

細い束感が増えてますね◎

 

長々と見て頂きありがとうございます。

秋ヘアー楽しみましょう♬

 

 

blue tomato 

 

2023/09/07

朝顔を育てました◉

mudaiです◉

やっと八月も終わりましたがまだまだ暑い日が続いてますね。

夏といえば。

朝顔。

今年はなぜかタネから育ててみようと思い立ち、朝顔を育てたブログを書こうと思います。

小学生2年生の頃に、「朝顔育てて将来何の役に立つの?」と、母親に聞いたことのある可愛げのない子供だったのに、40を過ぎ、朝顔を育てることになるとは、、、。わからないものです。

とりあえずタネを植えてみました。

2〜3日で発芽。順調。

水あげるだけで育っていく。毎日変化があって楽しい。

マイボーイも手伝ってくれます。(何度か抜かれそうになりました。)

順調に育っていく朝顔と息子。

成長を見守るのは楽しいですね。

ちょうど枯れ木があったので植え替えて誘引しました◉

毎朝咲いてくれてます♬

自由研究のようなブログになりましたが、まとめると、おっさんになっても朝顔を育てるのは楽しい。です。

ありがとうございました。

blue tomato

2023/08/06

BT夜会♡

MUDAIです◎

たまにはスタッフと家でゆっくり美味しいもの食べながらゆっくりしようということで。

maiとルンねーさんの最強コンビでサラダ作り。

食べる専門の人たち。

マイボーイも見守る中。

BT夜会スタート。

火起こし係。

なかなか火がつかない。

若者に火起こしの奥深さを教授するおじさん。

とりあえず鶏肉で若者のお腹を満たす。

ぶりも焼きました。

masakiリクエストの霜降りステーキ。大人たちは一口でギブアップ。

お腹が満たされ、自由気ままにまったりモード突入のsuzu。

suzuリクエストのキルフェボン。

masaki寝た。

tatsunosukeも寝た。

rioも寝た。

この後酔っ払ったkaorねーさんに永遠とキングダム愛を熱く語られてこの日は終わりました。

とりあえず食べたいものをたくさん食べて、酒を飲んで、次々と寝るという謎の会合。

こういう機会があるとスタッフ間のコミュニケーションが産まれて風通しの良い職場環境になる。みたいな効果はうちのサロンでは特に期待できません。

栄養のあるものをたくさん食べれたからよしとしましょう♪

長々とくだらないブログを読んでいただきありがとうございました◎

 

2023/07/07

最近の撮影などなど

mudaiです◎

ここ最近撮影の仕事などが立て続けにあり、サロンワーク以外のお仕事風景をご紹介します。

suzuが初めての一般誌の撮影に臨みました◎

スタジオでの最終調整。

ちっちゃいからとどかないsuzu。

担当写真の時も屈んでくれる優しいmodelさん。

suzuらしいStyleで良い撮影になりました◎

発売したらまたご紹介いたします。

お次はmasakiがやった初業界紙の撮影。

なんとmasakiの一週間コーディネートの撮影もやりました♪

ご興味がもし奇跡的にある方がいらっしゃいましたらbluetomatoに置いてますので是非ご覧になってください◎

blue tomato

2023/06/09

愛すべき暴れん坊達◎

mudaiです。

キッズカットやってるんですか?とお客様に聞かれることが多いのですが、やっております◎

新規のお子様のみは受け付けてないのですが、パパか、ママがBLUETOMATOのお客様できていただいていれば受け付けさせていただいております。

キッズカットは実はすごく緊張します。

予想だにしない動きをするのでw

スタイリング剤も基本つけないのでカットのクオリティーもかなり求められる。

けどお子様の機嫌によってはしっかり切れない事もしばしば。

自分の息子も暴れすぎて途中でやめましたw

動画がある時代で本当よかったなと思います◎

先日2歳くらいから切ってた男の子が中学生になり、一人でBLUETOMATOに来ました。

練馬区だったと思うのですがまさかそんなことができるようになっていたとは、、、。

妙に感慨深い気持ちになりました。

みんなの成長が楽しみです♪

blue tomato

2023/05/08

スタッフHairDay♪

MUDAIです。

先日スタッフヘアーを行いました。

たまには呑みながらやろうということで(恒例になりそう。。。)

ほろ酔いmasaki。

酒豪のtatsunosuke。

導入したのにまだメニュー化してない頭浸浴(かなり気持ち良い)

同期愛

同期愛2

kaoruねーさんは全体デジタルパーマ。

ほろ酔いで軟化待ち。

suzuさんも頭浸浴。

tatsunosukeは念願のマッシュウルフに◎

masaki兄さんにイケメンに撮影してもらった。

自分はもっと盛りたい。

ねーさんはずっと酒飲んでた。

たまには呑みながら楽しくスタッフヘアーをやるのも◎

こんな店ですが今後ともよろしくお願いいたします。

blue tomato

2023/04/06

サロンワークのお客様スタイル♪

MUDAIです。

たまにはヘアスタイル載せようのブログです◎

まずは引き続き人気の切りっぱなしボブに顔周りを骨格に合わせて短くし、段差を入れたボブウルフスタイル。

ストレートタッチな仕上げだとストリートにも上品にはまりますね。

少し外に流れるスタイリングにするとフェミニンさも出せます。

段差を増やすと(レイヤーマシマシ)マッシュウルフベースに変化。

ミディアムロングでレイヤーをたくさん入れるとハッシュカットっぽい印象に。

お次は定番の楽チンスタイルBOB。

重いラインを残すとスタイリングが楽。

軽く仕上げるとスタイリング楽しい。

ミニボブは出産後とかすごい楽。

乾かすだけでおさまるし、すぐ乾く。

軽いミニボブもおすすめ。

パーマは男女ともに強めが増えてきた印象。

デジタルパーマは家での再現性も高くておすすめ。

たまにとばしたデザインも作ります。

色の配色が楽しい◎

長々とありがとうございました。

もっとヘアスタイルネタ増やさなければ。

bluetomato

 

2023/03/03

やっぱりミニマリストになりたい。

MUDAIです。

以前、何かで読んだのですが、モノを買うときにこれは”一生使うモノ”か?という購入基準を持つとモノが増えないと書いてあり、モノが増えがちなワタクシは消耗品以外は一生使うかを毎回自分に問いかけ、モノを買うようになりました。

結果、家に”一生使うモノ”がどんどん増えてます。

一生使う覚悟って、意外と簡単で。

テンション上がってるから。

その時は。

先日も一生使う覚悟をし、薄いデニムを買ったのですが

一生使う薄いデニムがまた増えました。

一生使うけど、そんなに使わないモノがどんどん増えます。

身軽そうなミニマリストに憧れたのに何故か、一生使うけどそんな使わないモノを一生使わなければいけないという重い枷を背負ってしまった。

ビンテージが好きとか、コレクション癖があるとかなら良いのですが、全く興味がない。

ただの薄い一生使うデニム。

白いTシャツもやたらとあって、このままだと尾崎豊か吉田栄作に憧れてると思われるという懸念があり30枚くらい処分しました。

さて、憧れのミニマリストになれる日は来るのでしょうか。。。。

くだらないブログにお付き合い頂きありがとうございました。

blue tomato