BLUE TOMATO

渋谷と原宿の間キャットストリートにある美容室、BLUE TOMATOのサイト

telephone-mark Reservation

staff

mudai

MUDAI
Instagram
bluetomatohair
bluetomatostaff

mai

mai
Instagram
bluetomatomai

yuichi

YUICHI
Instagram
yuichi_bluetomato

suzu

suzu
Instagram
suzu_bluetomato

masaki

masaki
Instagram
bt_masaki

kaoru

kaoru
Instagram
kaoru_koide

blog

2023/03/17

卒業式セット

 

 

こんにちは!suzuです!

 

先日、妹の大学の卒業式があったので
大阪に帰省してヘアセットをしてきました!

 

妹のお友達も含めて3人のヘアセットを担当させてもらいました♪

 

 

 

生花を髪飾りに♡

 

 

 

ロングヘアのヘッドピース♡

 

 

 

タイトでクラシカルなアレンジ♡

 

 

 

みんな可愛かったです♡

読んで頂きありがとうございました!

 

bluetomato suzu.

2023/03/12

タイで出会った食べ物達!

こんにちは!masakiです!

前回に引き続き、タイの事を書きたいと思います。

今回は食べ物編!

到着して最初に食べたパッタイ!

屋台飯は値段が安く、日本円で200円くらいでした。

具材が何種類かから選ぶ事ができ、僕はチキンパッタイにしました。

もちもちした麺に甘酸っぱいソースが美味しかったです。

本場のパッタイにはたくあんが入ってました!!日本食だと思ったので驚きました!

お客様におすすめして頂いた、ラーンガイトーンプラナトウームというカオマンガイ屋さん

鶏肉がかなりふっくらしていてその鳥のスープで炊いたご飯との相性が抜群!

味噌ベースのタレも酸味が効いていて美味しかったです!

そしてこのスープも絶品であっさりしているように見えますが濃厚で、おかわりしちゃいました!

こちらはカオソーイというチェンマイやなどのタイ北部で親しまれているカレーラーメンのようなものです。

具はスープと茹でた麺の中に、揚げた麺とパクチーがトッピングされていて、好みのお肉、ライムやエシャロットなどの薬味が入っています。

カレーのペーストにココナッツミルクが入っており、まろやかさと辛味のバランスが美味しかったです。

プーパッポンカレーという蟹をカレー粉と卵で炒めた物です。

意外と辛過ぎずご飯が進みました。

すごく美味しかったのですが、注文を間違ってしまい、なぜか四人前が到着。

食べきれるのかという顔でチラチラ見てくる店員さんを横目に漢の完食。

3日は何も食べなくてもいいくらい満腹でした。

隙間でカフェや屋台でつまみながら散策しました。

安く気軽にごはんを食べられる所が多いので、とても便利でした。

もっと色々食べたかったのですが、まさかの飛行機の予約ミスで1日早く帰国する事に。。。

またリベンジしにいきます!笑

お休みありがとうございました!

BLUE TOMATO masaki

 

2023/03/08

QOL爆上がり!最近買って良かったもの☆

こんにちは、YUICHIです。

ユーチューバーのようなタイトルをつけてしまいました笑

最近、断捨離をしながら生活におけるストレスを減らすことにハマっています。

ですので、今回は最近買って良かったものをご紹介しようと思います。

 

①DAIWA PIER39 GORE-TEX INFINIUM™️EXPEDITION DOWN JACKET

雨にも負けず、風にも負けず、とにかく暖かい。

ロンTの上に着るだけでも、東京の冬だったら自転車通勤でも寒さを感じません。

鼻まで覆えるのでマフラーも要らず、ポケットも多いのでカバンも要らず。

とても寒がりなのですが、真冬に外に出る抵抗が減りました。

このダウンのおかげで冬を越すことができました。

 

②NIKE ACG マウンテンフライ GORE-TEX

これは買ってから一年くらい経つのですが、今まで履いたスニーカーの中で一番歩きやすい。

その上ゴアテックスなので濡れることもなく蒸れない。

カットした髪の毛が中に入らず、チクチクしないのもポイントです。

気に入りすぎて最近色違いとローカットも買いました笑

 

③Dyson Supersonic Ionic

こちらは前回のブログでも紹介しましたが、とにかく時短になります。

髪を乾かすのは面倒くさいですが、お風呂上がりに使うのが少し楽しみになります。

 

④Apple AirPods Pro

今までイヤホンは有線の方が好きだと思っていました。

接続が切れたり、充電が切れたり、気にすることがないから。

ノイズキャンセリングも外の音が聞こえないなんて危ないじゃん、と思ってさえいました。

使い始めてビックリ、とても快適です。

電車やバスの中でノイズキャンセリングを使うととてもリラックスでき、外音取り込みモードはもはや自分の耳よりも聞こえます笑

 

⑤Belkin MagSafe 3-in-1磁気ワイヤレス充電器

AirPodsを買ったタイミングで、充電を楽にしたくて購入。

普段使用するデバイスを置くだけで充電してくれるのでとても便利です。

これを買うまではそれぞれ別々の充電器を使っていましたが、別々に置くのも面倒くさいし、配線もシンプルになってとても良いです。

マグネットでしっかり固定されるので、充電できていなかったなどの不具合も特にありません。

 

⑥EPEIOS 音波電動歯ブラシ

初めて電動歯ブラシを購入したのですが、歯がツルツルになってとても気持ちが良いです。

お正月にたまたま見ていた家電批評サイトで一位、かつアマゾンのタイムセールだったので、という衝動買いですが、歯磨きの時間が楽しみになりました。

 

と、このような感じで生活が快適になっています。

ドラム式洗濯機やロボット掃除機も気になっているのですが、なかなか踏み切れず。。

物を減らすつもりだったのに増えていっている気がしなくもないですが、自分に必要なものを丁寧に選んでいきたいと思います◎

BLUE TOMATO  YUICHI

 

2023/03/03

やっぱりミニマリストになりたい。

MUDAIです。

以前、何かで読んだのですが、モノを買うときにこれは”一生使うモノ”か?という購入基準を持つとモノが増えないと書いてあり、モノが増えがちなワタクシは消耗品以外は一生使うかを毎回自分に問いかけ、モノを買うようになりました。

結果、家に”一生使うモノ”がどんどん増えてます。

一生使う覚悟って、意外と簡単で。

テンション上がってるから。

その時は。

先日も一生使う覚悟をし、薄いデニムを買ったのですが

一生使う薄いデニムがまた増えました。

一生使うけど、そんなに使わないモノがどんどん増えます。

身軽そうなミニマリストに憧れたのに何故か、一生使うけどそんな使わないモノを一生使わなければいけないという重い枷を背負ってしまった。

ビンテージが好きとか、コレクション癖があるとかなら良いのですが、全く興味がない。

ただの薄い一生使うデニム。

白いTシャツもやたらとあって、このままだと尾崎豊か吉田栄作に憧れてると思われるという懸念があり30枚くらい処分しました。

さて、憧れのミニマリストになれる日は来るのでしょうか。。。。

くだらないブログにお付き合い頂きありがとうございました。

blue tomato