blog

-masakiブログ-

2023/03/12

タイで出会った食べ物達!

こんにちは!masakiです!

前回に引き続き、タイの事を書きたいと思います。

今回は食べ物編!

到着して最初に食べたパッタイ!

屋台飯は値段が安く、日本円で200円くらいでした。

具材が何種類かから選ぶ事ができ、僕はチキンパッタイにしました。

もちもちした麺に甘酸っぱいソースが美味しかったです。

本場のパッタイにはたくあんが入ってました!!日本食だと思ったので驚きました!

お客様におすすめして頂いた、ラーンガイトーンプラナトウームというカオマンガイ屋さん

鶏肉がかなりふっくらしていてその鳥のスープで炊いたご飯との相性が抜群!

味噌ベースのタレも酸味が効いていて美味しかったです!

そしてこのスープも絶品であっさりしているように見えますが濃厚で、おかわりしちゃいました!

こちらはカオソーイというチェンマイやなどのタイ北部で親しまれているカレーラーメンのようなものです。

具はスープと茹でた麺の中に、揚げた麺とパクチーがトッピングされていて、好みのお肉、ライムやエシャロットなどの薬味が入っています。

カレーのペーストにココナッツミルクが入っており、まろやかさと辛味のバランスが美味しかったです。

プーパッポンカレーという蟹をカレー粉と卵で炒めた物です。

意外と辛過ぎずご飯が進みました。

すごく美味しかったのですが、注文を間違ってしまい、なぜか四人前が到着。

食べきれるのかという顔でチラチラ見てくる店員さんを横目に漢の完食。

3日は何も食べなくてもいいくらい満腹でした。

隙間でカフェや屋台でつまみながら散策しました。

安く気軽にごはんを食べられる所が多いので、とても便利でした。

もっと色々食べたかったのですが、まさかの飛行機の予約ミスで1日早く帰国する事に。。。

またリベンジしにいきます!笑

お休みありがとうございました!

BLUE TOMATO masaki

 

2023/02/19

初めての一人海外〜バンコク〜

こんにちは!masakiです!

先日連休を頂き、一人でタイのバンコクに行ってきました。

書きたい事がたくさんあるのでパート1とパート2に分けて書きたいと思います!

パート1はバンコクで出会った人達!

タトゥーを彫ってくれたアーティストのMr Ju

タイはサクヤンとい伝統的なタトゥーモチーフがあったり暑いので軽装が多いことから至る所にスタジオがありました。

どうせ行くなら増やしたいと思い日系の方がやられている所を予約しました。

ただいざ彫るとなると言葉の壁やデザインなどかなり不安な要素がありました。。。

ですが行ってコミュニケーションを取っているとかなりしっかりカウンセリングや施術も拘りや作り手としての

気持ちや信念が見えて、「国や仕事が別でも本気の仕事は伝わるんだな」と肌で感じました。

自分の仕事への向き合い方や気持ちを見直す良いきっかけになりました。

仕上がりも満足ができてその後パッタイをご馳走してくれました。

日本に行った時に髪を切って欲しいと言ってくれたのでその時が来たら全力で返す仕事がしたいと思います。

トゥクトゥクの値段交渉がうまくいかず、その時に助けてくれたcall

その後仲良くなり現地のご飯屋さんやクラブを案内してくれました。

つたない英語とタイ語でしか話せませんでしたが、一緒に話しているとなんとなく好きなものやファッションの話で

うちとけていった感覚がありました。

次の日は彼が働いてるお店でタイのかっこいいブランドを教えてもらい一着購入しました。

友達という言葉を教えたら気に入ってくれたらしくずっと友達、友達と言っていました(笑)

タイでこんなに人と深く関われると思っていなかったので嬉しかったです。

こトゥクトゥクのおじさまは急な雨の中傘を売ってるお店が見つからずびしょ濡れで歩いていたら

タオルを貸してくれて格安で乗せてくれました。

でもなぜか僕と話す時以外は電話でめちゃくちゃ怒ってました。なんでだったんだろう、、、

その他にも写真は撮れなかったですが現地の人とたくさんお話できました。

緊張しましたが、目標でもあったので嬉しかったです。

パート2は食べ物やアート、現地の建物について書きたいと思います。

読んで頂きありがとうございました。

BLUE TIMATO masaki

2022/12/18

冬のショートスタイル。

こんにちは!masakiです!

冬になって、夏とは少し違うショートスタイルのお客様が増えてきました!

ベリーショートとショートの間のスタイル

レイヤーを切り込んでぼさっと不規則な動きをつけ、ラフなイメージ、2000年代初期っぽいイメージです。

ショートスタイルですが重めに少し残ったパーマを活かしました。

カットで軽さを入れると、パーマが出やすくなったりもします◎

テーマはイギリスでサッカー観戦(笑)

刈り上げを短くさせ過ぎず、ナチュラルに残し、トップは重めに伸ばしていけるように

厚みを残して切りました。

つやっぽく作り過ぎず、ナチュラルな質感◎

毎日美容師、楽しいです!

切り納め、お待ちしております!

BLUE TOMATO masaki

 

 

 

2022/12/01

夢の国!

こんにちは!

先日のお休みに久しぶりにディズニーシーに行ってきました!

かっこいい大人になるべく最近はお酒修行中、まずはビールで乾杯しました。

似ていると言われるウッディーの兄貴のところへWhats up!

 

タートルトークでまさかの当ててもらいクラッシュに失恋の相談。

いい人、いや、いい亀

 

耳やキャラものサングラスをつけるのは苦手なタイプでしたがつけると、テンションが上がってきました。

牛にトラに迷彩と究極の足し算コーディネート

隙間が空くととりあえず食べまくってました。

写真はないですが苦手な絶叫系のアトラクションを克服できたり、初のソワリンにテンション上がりまくったりと

とても楽しかったです。

営業はしっかり働き、休日はしっかり遊ぶ、いい時間でした!

お休みありがとうございました!

BLUE TOMATO masaki

 

 

2022/11/10

最近の上がる曲!

こんにちは!masakiです!

突然ですが、僕は朝が弱いです。

なので朝から割と強めの曲を聴くことが多いです!

眠気を吹き飛ばしてくれる最高の曲を見つけたので、今日はそちらを紹介したいと思います!

https://youtu.be/Alh6iIvVN9o

Fall out boy/I Dont Care

という曲です。

2001年結成のポップパンクバンドで、2006年にはグラミーの最優秀新人賞にノミネートされているみたいです。

ポップで聴きやすいサビに激しめのギターが印象的でした。

特にリンクを貼らせて頂いたI Dont Careはボーカルの高音から低音の振り幅があり聞き応えもすごくあります!

映像やファッションもとてもかっこいいので眠気が覚めない日には是非聞いてみて下さい!

BLUE TOMATO masaki

2022/10/23

イメージ、、、

こんにちは!masakiです!

秋冬になり、ファッションやヘアもすっかり秋モードになっている方も多いはず、、

いつも時間があればSNSでいいと思った写真を保存しています!

その中で、秋冬にマッチしそうなイメージを紹介したいと思います!

ゆるめのニットにぼさっとしたボブのラフな印象の上半身に

白黒なので分かりにくいですが、チェックのスラックスを合わせることによって

少し綺麗な印象が出ている気がします。いい雰囲気!

たしか昔のアンダーカバーのランウェイの写真(うろ覚えですみません、)

光沢のあるシャツにぼさっとしたヘアーが映えますね。

根元が少し重さが残ったベリーショートはサロンワークでもよく切らせて頂くのですが

やっぱりかっこいいですね!

最近メンズでも長めのレングスが流行っていると思いますが、

顔まわりを作って、レイヤーを入れるとなんだか新鮮な気がします。

重ね着でファッションに厚みが出る分ヘアは軽めでもいいかもしれないですね!

ファッションやヘアースタイルが楽しい季節、自分自身も色々楽しんでいきたいです!!

読んで頂きありがとうございました!

BLUE TOMATO masaki

2022/09/25

久しぶりのライブ!

こんにちは!masakiです!

先日、母親が石川から遊びに来て、カーリングシトーンズという寺岡呼人、奥田民生、斎藤和義、浜崎貴司、YO-KING、トータス松本という全員フロントマンのバンドのライブに行ってきました!

まずはお昼ご飯を食べました!

近所のサイゴンというエスニック料理屋へ!

母親と二人でご飯を食べるのも久しぶりだったのですごく美味しかったです。

弱いのに無理して昼からビール(笑)

いよいよライブ!

歓声は出せませんでしたが生の音、母親の喜んだ顔を見れてとても満足でした!

カーリングシトーンズは渋みのあるおじさんたちの本気の悪ふざけといった感じで(笑)

MCは割と長めでゆるい感じでしたが曲をやっている時の迫力がすごく伝わり、そこのギャップがすごく

魅力的でした!

ライブが終わった後も母親にオススメの曲を聞いたり、若い頃の話を聞いたり、すごくいい時間でした!

お休みありがとうございました!

BLUE TOMATO masaki