こんにちは、YUICHIです。
最近Apple Musicを始めてみました。
なぜなら、夏フェスが迫ってきているからです。
今年の夏は暑い!ではなく、熱いんです!!ラインナップが!!!!
フジロックには、
シガーロス(7/22)や、
スクエアプッシャー(7/23)、
バトルズ(7/24)が!!
ミッドナイトソニック(8/20深夜)には、
アニマルコレクティブが!!!
去年キャンセルになったディアハンターも来ます。
サマソニにはなんと、
レディオヘッド(8/21)が!!!!
なんでこんなに僕好みのアーティストがたくさん来るんでしょう♡
と、盛り上がっている訳です。
予習のため(行けるかどうかはわかりません、というか、あまり行けません)、いろいろなアーティストの音楽を聞きたいんです。
TSUTAYAは洋楽はリリースされてから一年間はレンタルが解禁されないので、Apple Musicにお世話になることにしました。
Apple Musicの何が良いかといいますと、
①好みの音楽がたくさんある(邦楽は他のサービスと比べると少なめのようです)
②再生するときにデータ通信をしなくても聞ける(オフライン再生機能)
③Apple IDが同じ端末では音楽のデータを共有できる(iPhone、iPad、PCなど)
ということが挙げられます。
月に980円かかるのですが、TSUTAYAでアルバムを5枚借りたと思えば安いです。
特に、③はかなりありがたく、お店の音楽を僕のApple Musicで自由に選べるようになりました。
KOHNOくんがもう使っていないiPhoneを音楽部(勝手に部活動を名乗っています)に寄付してくれたので、そのiPhoneと僕のiPhoneを連動させています。
これで新譜でも何でも、プレイリストが作り放題!
*JA◯RACさんとはちゃんと契約しています
これで趣味と実益を兼ねて、好きな音楽がお店でも流し放題です♡
*お店の雰囲気に合うように心がけています
こまめに音楽を更新できるように頑張ります!!