こんにちは!!maiです♪
みなさん日常に頭皮ケアを取り入れていますか?
私も、以前は、「髪を乾かす前に、毛先にトリートメントをつけて乾かす」
という髪の毛に対するケアを習慣化するだけでも大変でした!笑
(無事習慣化されました◎)
今は頭皮をちゃんとケアーしないと!!という危機感を常に感じています。
どんな時から危機感を感じ始めたかというと、
シャンプーしてたら髪の抜け毛が手にいっぱいついたとき、
日常的によく髪を結び、1日過ごすと、というか夕方くらいにはすでに頭皮が痛い毎日…
自分が写った写真を見た時に、思ったよりも目が開いなくてがっかり..w
などなど
思い当たるところが沢山
これらは全部、頭皮が硬くなり、疲れている証拠なのです。
なので髪をカットしてもらう時は、必ずヘッドスパを一緒にやってもらっています。
その効果はすぐ、
目の開き方が変わるのと、首こりの改善、頭皮が軽くなった感じがするのです◎
みなさんも是非取り入れてほしい施術です!15分ほどで終わる内容になっています。
携帯やパソコンを見る日常、
目の疲れや体調不良、抜け毛や乾燥毛も、頭皮の疲れからきている可能性があります。
特に夏から秋にかけては抜け毛が1年の中で一番多くなる季節なので、
気になる方は是非頭皮ケアーをしましょう◎
…..
と、前置きが長くなってしまいましたが、
私が以前から使っている頭皮ケアしているものに加えて、
新しく新調したアイテムをご紹介します。

右4種:オッジーオットのスカルプシャンプーや、頭皮美容液
下:いつかのBLUETOMATOノベルティーブラシ
シャンプーは頭皮用に(毛先は別のものを使っています)
美容液は髪を乾かす前に塗りこんで、
それからブラシで頭皮をマッサージするようにとかしたり、
ブラシの歯を優しく押し当てたりしながら頭皮をほぐしていました。
そして今回新しく仲間入りしたのが、
電動頭皮マッサージ器✨です♪
リファの物を使い始めました◎

サイズ感は手のひらサイズで

このカエルちゃんの足見たいな形状の部分が回ることで頭皮をほぐしてくれる。

実際やるとこんな感じで
絶妙な顔してますが、笑(痛気持ち良い顔😅)

凝りが強いところは痛いです
少し長めに当てておくと、ほぐれて痛みがなくなります◎

やったあとはボサボサですw

ドライヘッドで使っています◎
元々機械よりも手動の道具や手でほぐしたい派だったのですが、
毎日続けられなかったり、雑にやりがちwだったので、
手動でやっていた時よりも細かいところに時間をかけてほぐせたり、
やるのが面倒でも、ボタン押したら持っておくだけで疲れないし、
何より気持ちが良いので、買って良かったなーと思っています◎
ご参考までに♪
頭皮ケアがみなさまの身近な存在になりますように…⭐︎
BLUETOMATO mai