こんにちは、rioです!
先日春休みで三連休を頂きまして、山形に帰省をしました!
ずっと行ってみたかった加茂水族館に行ってきたので、そのことをお話したいと思います!
加茂水族館はクラゲの展示数の多さでギネスに認定されたことのある、クラゲが沢山いる水族館です
閉館寸前だった時、クラゲの水槽を増やしていくことで、復活を遂げました
住んでいた地域が違ったため行ったことがなく、今回初めて来館させて頂きました
水族館自体10年ぶり、、、?
展示されていたクラゲたちは、私が想像していた以上に色々な形や色をしていて、なんか、、、神秘的
少し不気味だけどずっと眺めていられるような美しさがありました
光に透けている姿とても可愛い
私のお気に入りはこのクラゲで、ビビットな紫色がとてもミステリアスですが、触手の部分の形がとてもキュート!
生後1日目のクラゲはとても小さくて、私の目には点にしか見えませんでした
(クラゲ以外の生き物もいます)
展示の後にクラゲソフトを食べてみました
クラゲって食べれるのかと思いつつ食べてみて…
コリコリした食感がとてもおいしい。
表現するならソフトクリームにナタデココのようなものが入ってる感じ!
展示の横には説明文が沢山あって、じっくり読めばクラゲ博士になれる気がしました
山形に行く機会があれば是非行ってみてください!
お読み頂きありがとうございました!