YUICHIです!!
先日のお休みに、MUDAIさん、maiさん、新人の山元くん(ブログ初登場☆)と一緒に美術館巡りをしてきました。
①『70’s 原風景 原宿』展(http://www.nonnakamura-presents.com/70s-genfuukei-harajuku/)
乃木坂にあります「ミッドトーキョー」というギャラリーで展示されていました。
残念ながら既にこの展示は終了してしまっており、僕たちも最終日でギリギリ見に行けました。
まだ僕たちが生まれていない時代、カルチャーが次々に生み出された時代です。
いつも通りのmaiさんと張り切っている山元くん。
山元くんは鹿児島出身の九州男子なのですが、お店では真面目風にしていますが、実はかなりお調子者です。
この前もビールを手にした彼に散々絡まれました。。
イケイケで勢いがあった時代の、当時の雰囲気を見る事ができ、とても刺激的でした。
コシノジュンコさんや秋吉久美子さんなどの写真もあり、一人一人のエネルギーを感じました。
90’sブームが来ている今、更にその前の時代を見ると、とても新鮮に映ります。
自分でもヘアやファッションなど、何かしらのエッセンスを取り入れたいな、と思いました。
このあとMUDAIさんにラーメン大盛り+チャーシューご飯をご馳走になり、次の美術館へ。
(『こうかいぼう』という清澄白河にあるラーメン屋さん、オススメです◎)
②ミシェル・ゴンドリーの世界一周(http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/michelgondry.html)
こちらは清澄白河にある東京都現代美術館で2015年1月4日(日)まで開催されています。
エターナル・サンシャインや恋愛睡眠のすすめなどの映画や、ビョークやホワイトストライプスなど様々なアーティストのPVを撮っている映画監督の展示です。
ここでも山元くんがお調子者っぷりを発揮しています。。
かなり欧米な顔ハメ看板ですが、彼はMUDAIさんに「江戸フェイス」や「歌舞伎」というあだ名をつけられています。笑
彼の描いたイラストや映画で使用された小道具などの展示がありました。
そして僕がとても楽しかったのは、「Around the World in 19 Videos」というプロモーションビデオの展示でした。
・入り口でワイヤレスのヘッドホンを渡され、装着します
↓
・19個のスクリーンにそれぞれ違うPVが流れており、前に立つと装着したヘッドホンにその音楽が流れてきます
↓
・15秒毎にスクリーンは違う曲に切り替わり、次のスクリーンに進むと同じ曲の続きが聴けます
という、変わった展示の仕方でした。
ケミカルブラザーズやダフトパンクなど、好きな曲を追いかけまくりました。
映画が好きな方も音楽が好きな方も楽しめる、おすすめの展示です◎
いつもは一人でお休みを過ごすことが多いですが、みんなで時間を共有し、充実したお休みになりました!!